2023年度 キャリア・サポート・プログラム一覧 |
|
|||
音楽キャリア実践講座vol.2 即興演奏への招待 |
カールスト・デ・ヨング氏 (作曲家、ピアニスト、ヨンシュウトウ音楽院教授) |
11月28日(火) 17:40-19:10 S212教室 |
即興は音楽を使った会話です。
皆さんが学んでいる理論が、楽曲とどう結びつくのか実践的に学ぶきっかけにもなります。自分の個性や創造性に触れる方法を見つけてみませんか。
|
ランチセミナー 音楽で生きていくには〜音楽家と音楽をめぐるお金のはなし |
栗原邦夫氏 税理士、「オンカク」主宰 |
10月24日(火) 12:00-12:30 S205教室またはオンライン |
何かを買ってもらいたかったら、いいものを作って提供する・・・
当たり前にも聞こえますが、本当にそれだけでいいのでしょうか。「コンサートのチケットを売りたい」「音楽教室に生徒を集めたい」
などの悩みに共通する答えが見つかるかもしれません。
|
音楽キャリア実践講座vol.1 参加型コンサート、音楽ワークショップで広がる可能性 |
桜井しおり氏 (本学ピアノ専攻卒業生、「おとみっく」共同プロデューサー、東京文化会館ワークショップ・リーダー) |
10月16日(月) 17:40-19:10 S212教室 またはオンライン |
お客さまも参加して楽しむコンサートをつくるために必要なエッセンスを、音楽ワークショップを通して見つけてみましょう。
|
|
|||
夏の見学ツアー オーケストラの企画制作 | 東京交響楽団事務局 マネージャー 桐原美砂氏 正指揮者 原田慶太楼氏 |
8月31日(木) 15:00-18:30 ミューザ川崎 |
オーケストラ企画制作についての講義、ホール及び東京交響楽団リハーサル見学、模擬企画会議とプレゼンテーション 詳細はこちら |
|
|||
ランチガイダンス マイナビ 後期スタートアップ |
マイナビ キャリアサポーター |
10月31日(火) 12:00-12:30 S302またはオンライン |
「インターンシップって参加した方がいいの?」「就活するかまだわから
ないけど、準備するとしたら何をしたらいい?」などの疑問におこたえいただきます。
OK です!
|
いつ、何から、どう始める?就活スタートガイド |
東京しごとセンター 大嶽圭子氏 |
9月25日(月) 17:40-18:40 教室未定 |
卒業の前年から少しずつ準備を始めておけるよう、夏を過ぎた今だからこそきちんと情報を収集しておきましょう。
|
自分の探し方・見つけ方講座 |
東京しごとセンター 大嶽圭子氏 |
9月20日(水) 17:40-18:40 教室未定 |
自己分析を通じて、自分を理解して、やりたいことを見極めていくことが出来ます。 |
印象力アップ!身だしなみ講座 |
東京しごとセンター 大嶽圭子氏 |
5月23日(火) 17:40-18:40 H121教室 |
面接でのマナーと併せて、面接での印象力を上げるための方法(表情、立ち居振舞い、身だしなみ、メイク等)を解説。
|
大学生のためのキャリアデザイン |
東京しごとセンター 大嶽圭子氏 |
5月22日(月) 17:40-18:40 H220教室 |
就職活動をスタートする前に、自分が望むライフプランとキャリアプランの両面を整理し、自分自身がワクワクできるような未来予想図の作り方を解説。
|
今からでも間に合う就職準備術 |
東京しごとセンター出張講座 |
4月25日(火) 17:40-18:40 H121教室 |
卒業するまでにどう動き、どう進めていくべきか、これまでの就職活動を振り返りながら、今からできることを効率的に無駄なく確実に実行する方法を解説。
|
|
|||
自衛隊音楽隊 採用説明会 | 自衛隊音楽隊 | 4月20日(木) 17:40-19:10 S209教室 |
式典など華やかな大舞台で演奏する自衛隊音楽隊。例年多数の卒業生が志望、その多くが全国で活躍しています。 陸・海・空、それぞれの特徴、実際の生活や選考のポイントなどを伺います。 |
サクライ楽器 ピアノ講師採用説明会 |
サクライ楽器 |
5月24月(水) 12:00-12:30 S302教室 |
会社によって採用の方法やタイミングは違います。教えるメソッドや教材、講師として求められている資質など、採用担当の目線からお伝えします。 |