ランチセミナー |
ランチを食べながら聞けるセミナーです。
お弁当を食べながら聞ける参加しやすいランチセミナーで、
卒業後についてのキャリアについてのヒントを伺いましょう。
※黙食を原則として、発言や質問をする際にはマスク着用をお願い致します。
2023年1月11日(水)12:00-12:30 S302教室
フリーランスの仕事
講師 林 憲秀 (オーボエ奏者)
フリーランスをしていると、いろんな人と様々な活動が出来ます。
一方、収入が安定せず、不安を感じる人も少なくありません。
オーケストラや現代音楽のアンサンプル、ご自身の室内楽グループなどで演奏するほか、
必要に応じて編曲も手掛け、時にはマネジメント側にまわって助成申請や演奏会制作にも携わっている先輩に
フリーランスとしての生き方や日頃の心がけについて伺ってみませんか。
※自由参加、申し込みは不要です。
講師プロフィール
林 憲秀
桐朋高校在学中よりオーボエを故本間正史氏に師事。桐朋音大を経て、マンハッタン音楽学校を卒業。
ニューヨーク州立大学にてオーボエをロバート・ボッティ氏に師事、
同大修士課程修了時にアルビン・プレム賞を授与され、
バーチェース交響楽団の定期公演にてソリストとしてコンチェルトデビューを飾る。
在学中よりニューヨーク・フィルハーモニック等のエキストラ奏者として活動した後、
メキシコ州立交響楽団の首席オーボエ奏者に就任し、メキシコ国内にて演奏活動を展開。
サカテカス音楽祭にはソリストとして招聘された。帰国後の現在は、東京室内管弦楽団首席オーボ工奏者。
また、アンサンプル・ノマドのレギュラーゲストの他、国内の様々なオーケストラやアンサンブルへ客演し、
テレビ、ラジオ、映画を含む数多くのスタジオ録音に参加している。
楽器を教える際には、自分が教わってきたことをそのまま伝えるだけではうまくいきません。
生徒それぞれの環境や性格によって、様々な工夫、教材研究が不可欠です。
このセミナーでは楽器の個人レッスンを始めたいと思っている人や、
自分の音楽教室を開きたいと思っている人を対象に教えることについて、
また教える場の設定から宣伝などの運営方法、
また生徒や保護者とのやりとりについての実体験なども伺います。
※自由参加、申し込みは不要です。
講師プロフィール
高橋宗芳
桐朋学園大学で原田幸一郎氏に学び、桐朋オーケストラアカデミーを経て
イーストマン音楽学校に留学し修士号を取得。その後10年間のニューヨークでの活動中に、
音楽学校の運営やチェンバーオーケストラの立ち上げなど多岐にわたる経験を積む。
日本フィル、群馬響でゲストコンマス、N響、新日本フィル、広島響に客演。
現在は指導に軸足を移し、子供のための音楽教室講師を務める。
また川崎市に音楽教室を運営するほか、東北の被災地にオーケストラを作る活動に参画。
桐朋時代のハイライトは、PMF音楽祭に参加したこと、
卒演に出たこと、
超絶技巧選手権の創設に関り初回の2002年から3回出場したこと。(2004年グランプリ)